Q&A

よくある問い合わせ

お客さまからよく聞かれることをまとめました

Q. 撮影ポイント数はどうやって決めるのですか?
A. お客様の要望を元に撮影ポイント数を見積ります。ただし、Googleがストリートビューをユーザーが利用しやすい観点から理想型とする撮影ルールを定めておりますので原則このルールにのっとった形でお客様の要望にお応えできる撮影ポイントを決めます。

Q. 月々の費用はかかりますか?
A. 掲載時の費用以外にGoogle ストリートビューに掲載を維持する為の費用はかかりません。
ご自身のホームページ等にGoogle ストリートビュー(屋内版)を埋め込んで利用するような場合も費用は必要ありません。

Q. 撮影時間はどのくらいかかりますか?
A. 一般的には、写真撮影は約1時間から2時間かかりますが、お店のサイズによっても異なります。
詳細については弊社にお問い合わせください。

Q. 撮影後はGoogleマップに公開までどのくらいかかりますか?
A. 一般的には、最短で10日程で公開できるケースが多いですが、撮影ポイント数の多い場合はその他の事情で最大25日程度時間がかかる場合もございます。

Q. 写真撮影の前に準備をする事はありますか?
A. 写真撮影の前に整理整頓を行っていただいてもまったく問題ありませんが、Google ストリートビュー(屋内版)はユーザーに実際にお店を歩いている体験ができることを目的としているため、できるだけ通常の営業時の状態で撮影する事をお勧めします。Google ストリートビュー(屋内版)は360°方向を撮影いたしますので、目線高さから見える範囲はすべて映り込むと思っていただき、Google ストリートビュー(屋内版)に写って公開されたくないもの(例えば個人の私物や個人情報などを含む掲示物や季節感のあるものなど)は事前に片付けていただきますようお願いいたします。また、従業員の方の顔をお店のプロモーション目的で撮影することは可能です。事前に肖像権同意書に記名して頂く必要があります。

Q. 写真を撮影する場所をこちらで指定することは可能ですか?
A. 撮影は360°のパノラマの撮影を行います。
人が歩いている状況を想定しているため、ご意向に添えない場合があります。
なお、布などを利用して撮影場所を一部覆っていただくことや、希望しない場所を撮影しないことは可能です。ただし、入口など一部省くことができない箇所がありますので、事前にご相談ください。

Q. Google ストリートビュー(屋内版)で撮影された写真に人物は写りますか?
A. Google ストリートビュー(屋内版)の写真は、日常生活において顧客がお店を訪れた際に見る場面を、そのまま再現するものです。写真撮影中も通常通り営業を行う事が可能なため、店内にいる人が写真に写る可能性があります。
Google ストリートビューのパノラマ撮影では最新鋭のぼかし技術を使い、写真内の人物の顔にぼかしを入れます。店内にいる方々が写真に写りたくないという場合には、撮影チームが最大限便宜を図ることになっています。その際、撮影中であることをお知らせするようにいたしますが、可能であれば事前に従業員の方々やお客様にお知らせしておくことをお勧めいたします。

Q. スマートフォンにも対応していますか?
A. Google ストリートビュー(屋内版)はスマートフォンやタブレットでも利用する事ができます。スマートフォンやタブレットで利用するアプリにおいてもパソコンと同様にお店のローカル情報や写真とともに確認することがきます。

Q. Google ストリートビューはその他の360°パノラマサービスと何が違うのですか?
A. Google ストリートビュー(屋内版)はインターネット利用で欠かせない検索エンジンを提供するGoogleが提供するGoogleマップにて検索される検索結果に表示されます。
他のパノラマサービスの方が自社ホームページやその他のコンテンツとして利用する際には自由度が効く場合もございますが、お店への集客を考える上でユーザーが位置情報をもとに希望するサービスを求めて検索をかけて表示された検索結果の中で他の検索結果よりより充実した情報と空間のイメージを具体的に伝える事のできるGoogle ストリートビュー(屋内版)はお客様に安心感を持っていただく上で効果が高く、インターネット集客において今後より一層重要なサービスであり、低価格で導入できる事もあり現在飛躍的に掲載数が増えています。

Q. プライバシーおよび法律の遵守に関してどのような施策を行っていますか?
A. 撮影時に、従業員や店内のお客様に撮影を行うことをアナウンスすることになっています。またパノラマ写真内の人物の顔や、車のナンバープレートには原則ぼかしを入れます。

Q. お店やサービスの従業員なら誰でも写真撮影の申込ができますか?
A. 写真撮影の申込ができるのは、撮影チームがお店やサービスの敷地内に入り、撮影した写真をGoogleの製品およびサービス内で使用することを所定の契約書および利用規約に従って許可するための正当な権限を持った方に限ります。
例えば、通常は、お店やサービスのオーナーや、お店やサービスを代表して、そのような許可を与える権限を持つ店長や責任者があてはまるでしょう。
なお、写真撮影に申し込むことにより、申込者は、ご自身が、そのような許可を与える権限を有していることを保証することになりますのでご留意ください。

Q. Google ストリートビュー写真の権利は誰が持ちますか?
A. Google ストリートビュー(インドアビュー)の写真の著作権は、撮影を依頼したビジネスオーナーが持つ事も可能です。
ただし、ビジネスオーナーはGoogleに対してGoogleのサービスへ公開するために、その写真のライセンスを提供していただく事になります。また弊社の事例としてご紹介させていただく事もあります。

Q. パノラマ画像が公開される前に画像を確認する事はできますか?
A. ご希望があれば、事前に画像を確認することもできます。詳細は、お問い合わせください。

Q. 他の理由で画像が削除される場合はありますか?
A. 撮影した写真は、Google ストリートビュー認定パートナーによって、公開前に品質レビューをしていますが、利用規約や適用されるポリシーに違反することが判明した場合は、公開後であっても、画像が削除される場合があります。

Q. 再度撮影をお願いできますか?
A. 撮影は何度でも可能です。
お店のリニューアル、シーズンごとに商品が変わる衣料品店や車販売店などのビジネスをしている方は、再撮影をするのもよいと思います。実際に年間契約をして季節ごとにイメージを変えたGoogle ストリートビュー(屋内版)掲載を希望されるお店もございます。
再撮影の料金については、お問い合わせください。

施設内・店舗内の撮影の依頼や料金などのお問い合せは、以下のフォームからお願いします。

StoreView
お問い合わせフォーム

〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-6
五橋ビル7階
TEL.050-3696-9450

  • facebook
  • Local Guides
  • Google Street View

ページの最上段へ