ストアビューBLOG ストアビューBLOG

「集客導線の黄金ルート」を理解してますか?

2017年10月2日 カテゴリ:ブログ

こんにちは!

 

StoreViewの小島です。

 

今日は特に大事な内容なので、

何度も読んでください。

 

今日は、集客導線についてのお話です。

 

 

多くの起業家や飲食店の店舗オーナーや、新たに事業をはじめた人は

集客導線を理解していません。

 

どんなビジネスをしていても、継続的に集客をし続けることはとても大事なことです。

「固定客がついていればよい」とお考えの方がいるかもしれませんが、

固定客は売上のベースになるもので、

しかも、ホントにずっと来てくれるのか?

そんな確証を持っている方はいないのではないでしょうか?

 

常に集客をして、新たなお客さまを「固定客」「ファン」にしていくことが

事業や店舗運営のキモになります。

そのために「集客動線」(集客をどこからしてくるのか)が重要なのです。

 

では、集客導線とはどういうものか?

 

集客導線の基本は、

たくさんの人がいる所から、

少しずつ絞り込んでいくという事です。

 

 

集客導線の全体像は、

 

•ステップ1

SNS(Facebookやtwitterなど)で交流を図り、信頼を築く

 

•ステップ2

集客資産である自分のメディア(自社ページ、店舗、固定客)に誘導する。

 

•ステップ3

さらに個人的なメディアであるSNSやメルマガに登録してもらう。

 

•ステップ4

メルマガ登録してくれた読者にセミナーやイベントの案内を行う。

 

 

以上の流れをきちんと理解した上で、

SNSやメルマガを作っていく事が大事です。

 

特に、

ステップ2の集客資産である

自社ページや店舗、固定客にいかに沢山の人を

集めてくるかが大事です。

 

この流れを理解しないままに進めてしまうと、

今、自分がやっている事が集客に本当に

結びついているのかどうか、わからなくなってしまいます。

 

まずは、ステップ1からステップ4までの

集客導線をきちんと理解してください。

施設内・店舗内の撮影の依頼や料金などのお問い合せは、以下のフォームからお願いします。

StoreView
お問い合わせフォーム

ページの最上段へ